そもそも、プレミア切手とはどんな切手?

プレミア切手

そもそも「プレミア切手はどんな切手?」と問われれば、中々正確に答える事はできないのでしょうか? 「価値の高い切手」「珍しい切手」・・・じゃないか?というような感じで、「プレミア切手とは」というイメージは少々ふんわりとしているかと思います。 このページでは【プレミア切手とはどのような切手を指すか!】という事について紹介していきたいと思います!

プレミア切手の定義

プレミア切手とは非常に単純明快な定義がございます。

額面より高い価値で取引される切手

上記に該当する切手なら、記念切手・普通切手・外国切手・中国切手問わずプレミア切手と呼べます。

日本郵便「切手インサイド・ストーリー」より引用させていただきました上の画像には、切手趣味週間の「見返り美人」と「月に雁」という日本でも5本の指に入るほど知名度の高い切手がございますが、これらの切手は額面が「5円」「8円」であるのに対して、どちらも取引価格は1枚で「数千円以上」です。
だからこの二つの切手は「プレミア切手」に部類されるのです。

ありえない話ですが、例えば、見返り美人の価値が大暴落し取引価格が1円となったとします。この場合は額面「5円」に対して取引価格が「1円」なのでプレミア切手とは呼べなくなります。

たまーに勘違いされている方で「見返り美人=プレミア切手」と思い込んでいる方がいます。この認識自体は間違っていませんが、見返り美人は「記念切手(特殊切手)」に属する切手でありながら、価値が額面より高い事で「プレミア切手」とも呼べるというのが正しい認識ですよ♪

余談ですが、時代が古くなればなるほど希少価値が高くなるので切手の価値も高くなりやすいですが、昔になればなるほど切手の額面が「50銭」などに下がってきます。そういった切手は大体額面以上の価値がありますので、昔の切手であれば大体プレミア切手と呼べてしまいます。その為、単純に額面でプレミア切手と呼ばない方もいらっしゃったりしますので、そう考えるとプレミア切手の定義はかなり揺れていると言えますね。

代表的なプレミア切手

切手買取において気になるのは、やはり買取ってもらう切手の価格。
一応の目安として切手カタログなどで評価額が決められていますが、この評価額がそのまま買取価格に反映されることは限りません。
切手の状態によっても買取価格は大きく左右され、状態が悪いと買取価格は低くなり美品で状態良い切手であれば最高相場の買取価格で買取ってもらえます。

一部の切手はプレミア切手として、非常に高値で買取されます。
代表的なプレミア切手に「月に雁」や「見返り美人」があります。
見返り美人切手は1948年の切手趣味週間もの、月に雁切手は1949年に発行されたものです。
中国切手であれば「赤猿」が有名なプレミア切手ですね。

高値で買取される日本プレミア切手

gisiki

(引用:ヤフオク「記念切手1916年 昭和立太子礼 儀式のかんむり」)

プレミア切手で高値なのは「儀式のかんむり」と呼ばれる切手。1916年11月3日に発行された、昭和立太子礼記念切手の中の一枚です。
儀式のかんむりは発行部数が少なく流通量も極めて少ないため、希少価値が評価されプレミア価格での買取となっています。

syouwa
(引用:ヤフオク「昭和立太子礼」)

儀式のかんむりの他に、立太子礼記念切手にはおしどり模様の切手があと2枚発行されています。
緑のおしどりの切手と、赤色のおしどりの切手です。
緑のおしどり切手の額面は1銭5厘、赤色は3銭となっています。
こちらの昭和立太子礼記念切手は1916年に発行されたにもかかわらず、緑のおしどり切手は3色刷りと、高度な技術で印刷されています。

プレミア切手の種類

普通切手

記念切手

特殊切手

中国切手

プレミア切手のまとめ

色々と諸説もありますが、結局プレミア切手の定義は「額面より高い価値で取引される切手」というのが基本的な定義です。

人によっては違う認識を持っている方がいるかもしれませんが、そのへんは・・・・・臨機応変に対応していただければと思います(笑)

プレミア切手のなかには郵便切手として現在も普通に利用できる切手も数多くありますので、間違って使うと思わぬ損をするかもしれません!ですので、「プレミア切手かな?」と感じる珍しい切手があれば一度買取業者にでも査定依頼をしてみると良いかもしれません。そうする事で、簡単に切手の価値を教えてもらう事が可能ですので!

TOP