使用済み切手の方が価値あり?関東神宮鎮座切手とは
投稿日: 更新日:2018年4月20日
記念切手「関東神宮鎮座切手」とは
本日は、記念切手「関東神宮鎮座切手」をご紹介します!
1944年の発行で、戦時中最後の記念切手となります。
(引用:切手専門店マルメイト「1944年 関東神宮鎮座」)
図柄は関東神宮と関東州租借地の地図がデザインされています。
発行日は1944年の10月1日、額面は3銭と7銭の切手となります。
それぞれ75万枚ずつの発行で、関東神宮鎮座切手の発売は、なんと関東局管内の限定でした。
入手経路が限られているため、プレミアがつきやすい切手となります。
関東局管内の限定発売の切手は、他にも1936年発行の「関東州始政30周年切手」があります。
こちらの関東神宮鎮座切手は、なんと消印つきの使用済み切手のほうが価値の高い切手。
7銭切手が未使用品で700円の評価額がついているのに比べ、使用済み切手は2000円の評価額がついています。
FDCであれば切手の価値は更に上昇し、18000円もの評価額がついています。
(引用:切手専門店マルメイト「1944年 関東神宮鎮座」)
切手は未使用の切手の方が価値が高いというわけではなく、使用済みの切手のほうが実は価値が高いといったこともありますので、価値の気になる切手があれば切手買取店へ査定を依頼するのも良いかも知れません。